世界はフラクタル

  • プログラミング
  • 計算科学
  • WordPress
  • 生活
  • 物理
  • お問い合わせ
menu
  • プログラミング
  • 計算科学
  • WordPress
  • 生活
  • 物理
  • お問い合わせ
計算科学

【Processing】ベクトルを扱ってみよう!

2019.02.02 dekfractal

ベクトルとは ベクトルは、大きさと方向を持つ量です。下図のように有向線分で表され、矢印がベクトルの方向、長さがベクトルの大きさを表します。 矢印の始まりである赤い点Aを始点、終わりである青い点Bを終点と呼びます。物体に働…

プログラミング

【Processing】簡単なアニメーションを作成してみよう!

2019.01.26 dekfractal

Processingでアニメーションの準備 前回の記事「座標系の平行移動と回転」で、translate関数を使って家の列を描画するコードを作成しました。このコードを少し書きかえて、家が増えていくアニメーションにしてみます…

計算科学

【Processing】座標系の平行移動と回転移動

2019.01.24 dekfractal

座標系の平行移動 平行移動の方法 Processingのウィンドウは一枚の方眼紙のように機能します。下図のような座標系をイメージすると理解しやすいです。Processingでは表示画面の左上に原点(0, 0)があります。…

プログラミング

【初心者向け】PHP ファイル操作を理解しよう!

2019.01.20 dekfractal

ファイル読み込み ファイルの準備 まずは読み込むためのファイルを準備します。今回は次の5行の内容をテキストエディタで入力して、PHPコードの実行ディレクトリに格納しました。 ファイルの内容 dog fox mouse r…

プログラミング

【初心者向け】PHP で関数を使う方法を理解しよう!

2019.01.12 dekfractal

関数 関数とは 関数とは一連の処理をまとめたもので、入力と出力の内容だけ分かれば使うことができます。何度も行う処理を関数として定義しておくと便利です。PHPでは便利な関数があらかじめ用意されていて、それらの関数を組み込み…

プログラミング

【初心者向け】PHP 配列を理解しよう!

2019.01.12 dekfractal

配列 配列とは 配列とは、複数の数字や文字列をまとめて格納できる変数です。関連性のあるデータをまとめて管理したいときに便利です。下図のようにイメージすると、配列の考え方を理解しやすいと思います。配列「$animals」に…

計算科学

【Processing】木のフラクタル図形を作成してみよう!

2019.01.11 dekfractal

木のフラクタル図形 木の作成方法 以前、「フラクタル 再帰とカントール集合」という記事で、再帰関数とフラクタル図形の一例としてカントール集合について紹介しました。今回は再帰処理で「木のフラクタル図形」を作成してみます。図…

プログラミング

【初心者向け】PHP 繰り返し処理を理解しよう!

2019.01.07 dekfractal

繰り返し処理 今回はPHPの「繰り返し処理」について紹介します。「for構文」、「while構文」、「do while構文」の3つの構文について扱います。 for構文 「for構文」はループ(繰り返し)を行う構文で、次の…

プログラミング

【初心者向け】PHP 条件分岐を理解しよう!

2019.01.02 dekfractal

条件分岐 PHPの条件分岐の構文「if」、「else」、「else if」について扱います。条件を指定するために「比較演算子」というものを使います。次の表にPHPで使える「比較演算子」を示します。 演算 演算子 機能 等…

プログラミング

【初心者向け】PHP 論理演算子の種類と使い方を覚えよう!

2018.12.31 dekfractal

論理演算 PHPには論理型の演算を行うための演算子も用意されています。今回は論理演算子のうち、代表的な3つを紹介します。 演算 演算子 機能 論理積(AND) && AとBが共にTRUEの場合TRUE 論…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

最近の投稿

  • 【初心者向け】PHP データベースに接続して操作する方法を解説
  • 【p5js】自分だけのオリジナルパズルを簡単に作成する方法を解説します!
  • 【JavaScript】Reactの導入から最初のアプリ開発までを解説
  • 【JavaScript】マンデルブロ集合を描画してプログラミングを視覚的に楽しもう!
  • 【WordPress】PHP7.4へバージョンアップした時の対応

最近のコメント

  • 【Processing】木のフラクタル図形を作成してみよう! に まっく より

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • WordPress
  • プログラミング
  • 物理
  • 生活
  • 計算科学

新着エントリー

  • 【初心者向け】PHP データベースに接続して操作する方法を解説 2021.12.10
  • 【p5js】自分だけのオリジナルパズルを簡単に作成する方法を解説します! 2021.12.03
  • 【JavaScript】Reactの導入から最初のアプリ開発までを解説 2021.06.25
  • 【JavaScript】マンデルブロ集合を描画してプログラミングを視覚的に楽しもう! 2021.06.19
  • 【WordPress】PHP7.4へバージョンアップした時の対応 2021.06.18

©Copyright2022 世界はフラクタル.All Rights Reserved.